ホーム > 採用情報

採用情報

新卒採用情報

         
職種 営業職 商品企画を軸に素材の選定デザイン、情報の提供など提案型の営業
応募資格 2025年3月卒業見込みの者
2021年3月~2024年3月卒業済みの者
給与 本給 200,000円
手当 営業関連手当
皆勤手当
住宅手当
38,900円
3,500円
転勤扱いの場合は全額会社負担
採用予定人数 営業職 1名
勤務地 本社・東京営業所・大阪営業所・沼津営業所
勤務時間 8:30~17:30
休日 週休2日 年間114日(当社カレンダーによるため、年5回程度土曜日出勤あり) 他、慶弔、特別休暇
昇給 年1回・4月
賞与 年2回 7月・12月
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄、リゾートトラスト会員
教育制度 新入社員研修および入社後約1年間の工場研修
その後OJTを中心とした実務研修
営業配属後、素材研修(不定期)
学部・資格・他 学部
不問
普通自動車運転免許(AT限定可)
連絡先 総務部 TEL:053-463-2411 FAX:053-465-2138
ご応募・お問い合わせはこちらから
職種
 
営業職
商品企画を軸に素材の選定デザイン、情報の提供など提案型の営業
応募資格
2025年3月卒業見込みの者
2021年3月~2024年3月卒業済みの者
給与
 
本給
200,000円(基本給)
手当
 
営業関連手当
33,200円
皆勤手当
3,500円
住宅手当
転勤扱いの場合は全額会社負担
採用予定人数
 
営業職
1名
勤務地
本社・東京営業所・大阪営業所・沼津営業所
勤務時間
8:30~17:30
休日
週休2日 年間114日(当社カレンダーによるため、年に5回程度の土曜日出勤あり)
他、慶弔、特別休暇
昇給
年1回・4月
賞与
年2回 7月・12月
福利厚生
各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄、リゾートトラスト会員
教育制度
新入社員研修および入社後約1年間の工場研修
その後OJTを中心とした実務研修
営業配属後,素材研修(不定期)
学部・資格・他
 
学部
不問
普通自動車運転免許(AT限定可)
連絡先
総務部
TEL:053-463-2411 FAX:053-465-2138

ご応募・お問い合わせはこちらから

キャリア採用情報

                   
職種 印刷
スリット
営業技術
営業
最先端の多色刷り印刷機(作業条件もメモリーでき、機械操作は簡単)を使い印刷加工する仕事             
スリット機にて食品包装材をお客様が必要とするサイズに裁断する仕事
顧客ニーズ・商品ニーズを収集、加工技術・包装機械等の情報収集・品質保証等をする仕事             
商品企画を軸に素材の選定デザイン、情報の提供など提案型の営業(転勤の可能性あり)
応募資格 印刷、スリット

営業技術

営業
労基法により18歳未満就労禁止/長期勤続キャリア形成の為、18~40歳(未経験者歓迎)
夜間勤務時通勤用として普通自動車運転免許(AT限定可)
労基法により18歳未満就労禁止/定年を上限とし、18~59歳(未経験者歓迎)
普通自動車運転免許(AT限定可)
大学卒業以上/長期継続キャリア形成のため、35歳以下(未経験者歓迎)
普通自動車運転免許(AT限定可)
給与 印刷
本給
 190,000円~230,000円
特殊勤務手当
 20,000円
夜勤手当
 1,000円×日数
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
  スリット
本給
 190,000円~230,000円
夜勤手当
 1,000円×日数
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
  営業技術
本給
 200,000円~240,000円
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
  営業
本給
 200,000円~230,000円
営業手当
 38,900円
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
採用予定人数 印刷、スリット、営業技術、営業 各1名
勤務地 印刷、スリット、営業技術
 竜洋工場  磐田市高木1745-1
営業
 本社    浜松市中央区上島三丁目7-1
勤務時間 印刷・スリット
   8:30~17:30・20:00~5:00(交代勤務)
営業技術・営業
   8:30~17:30
休日 週休2日 年間114日(当社カレンダーによるため、年5日程度の土曜日出勤あり) 他、慶弔、特別休暇(夏季・年末年始・GW)
昇給 年1回・4月
賞与 年2回 7月・12月
福利厚生 各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄、リゾートトラスト会員
連絡先 総務部 TEL:053-463-2411 FAX:053-465-2138 (担当:松本)
職種
 
印刷
最先端の多色刷り印刷機(作業条件もメモリーでき、機械操作は簡単)を使い印刷加工する仕事
スリット
スリット機にて食品包装材をお客様が必要とするサイズに裁断する仕事
営業技術
顧客ニーズ・商品ニーズを収集、加工技術・包装機械等の情報収集・品質保証等をする仕事
         
営業
商品企画を軸に素材の選定デザイン、情報の提供など提案型の営業(転勤の可能性あり)
応募資格
 
印刷、スリット
労基法により18歳未満就労禁止/長期勤続キャリア形成の為、18~40歳(未経験者歓迎)、夜間勤務時通勤用として普通自動車運転免許(AT限定可)
営業技術
労基法により18歳未満就労禁止/定年を上限とし、18~59歳(未経験者歓迎)、普通自動車運転免許(AT限定可)
          
営業
大学卒業以上/長期継続キャリア形成のため、35歳(未経験者歓迎)、普通自動車運転免許(AT限定可)
給与
 
印刷
  
本給
 190,000円~230,000円
特殊勤務手当
 20,000円
夜勤手当
 1,000円×日数
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
スリット
本給
 190,000円~230,000円
夜勤手当
 1,000円×日数
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
営業技術
本給
 200,000円~240,000円
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
         
営業
本給
 200,000円~230,000円
営業手当
 38,900円
皆勤手当
 3,500円
家族手当
 2,500~5,000円
  
採用予定人数
印刷、スリット、営業技術、営業 各1名
勤務地
印刷、スリット、営業技術
  竜洋工場   磐田市高木1745-1
営業
  本社     浜松市中央区上島三丁目7-1
勤務時間
印刷・スリット交代勤務
    8:30~17:30
    20:00~5:00
営業技術・営業
    8:30~17:30
休日
週休2日 年間114日(当社カレンダーによるため、年5日程度の土曜日出勤あり)
他、慶弔、特別休暇(夏季・年末年始・GW)
昇給
年1回・4月
賞与
年2回 7月・12月
福利厚生
各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄、リゾートトラスト会員
連絡先
総務部
TEL:053-463-2411 FAX:053-465-2138

新卒問い合わせフォーム

さらに詳しい情報をご希望の方は、以下の全項目にご記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。

氏名(全角文字)   (例) 須田 太郎
ふりがな
(全角ひらがな)
  (例) すだ たろう
性別
年齢(半角数字)満  歳
現住所
(半角数字) 〒
(例) 433-8122
(全角文字)  
(例)
静岡県浜松市中区
上島3丁目7ー1
マンション須田101号室
e-mail(半角英数字)   ※携帯電話のアドレス不可
電話(半角数字)
大学(全角文字)
 大学
 学部
 学科
西暦
 年
質問・コメント入力欄
(600字以内)
記入が終わりましたらプライバシーポリシーについてご確認いただき、
同意されましたら「確認」をクリックし確認画面へお進みください。
  クリア
氏名(全角文字)
(例) 須田 太郎
ふりがな(全角ひらがな)
(例) すだ たろう
性別
年齢(半角数字) 満  歳
郵便番号
(例) 433-8122
住所
e-mail(半角英数字)
※携帯電話のアドレス不可
電話(半角数字)
大学(全角文字)
 大学
 学部
 学科
西暦
 年
質問・コメント入力欄(600字以内)
記入が終わりましたら「確認」ボタンを押して確認画面へお進みください。
クリア

先輩からのコメント

SUDA's VOICE 1 野本 大介

専門知識を身に付け、コミュニケーションのスキルアップを図っていきたい

仕事内容について

私は、営業を担当しています。お客様とは、既存製品の注文の手配、納期調整、管理、納品までを行い、新商品については、材質提案、デザイン、版下の打ち合わせなどを行うのが仕事です。また、お客様からのさまざまな要望に応えるために、フィルムについての勉強や情報を入手したり、量販店などでは、市場調査をし、どのような物が今売れているかなどを調査しています。

須田産業を受けた動機

大学で学んだ、コミュニケーションの力を営業で生かしてみたいと思ったからです。また、誰にでも開封しすい社会にやさしい袋が提案できればと思ったからです。

働いてうれしかったこと

新商品の開発に関わり、その新商品が完成し、お店に並んでいるところを見たときや、急な短納期依頼を受け、いろいろやりくりして、お客様に喜んでもらった時です。

今後チャレンジしていきたいこと

今後は、もっともっと専門知識を身に付けるとともに、営業としてのコミュニケーションのスキルアップを図っていきたいと思っています。そして、お客様にもっと喜んで頂ける材質提案が出来るようになりたいし、いづれは新規開拓を任されるようになりたいと思っています。

先輩からのコメント

SUDA's VOICE 2 秀島 隆宏

今までとは違ったジャンルのお客様に売り込みを掛けられるようになりたい

仕事内容について

私は、営業を担当しています。お客様からの引き合いをもとに、スペック、デザイン等の面において、お客様の満足のいく製品を提供する事です。デザインの引き合いから、フィルムのスペック等まで、幅広い知識を求められますが、その分、やりがいがある仕事です。製品を総合的にプロデュースする仕事です。

須田産業を受けた動機

もともと、軟包装業界に興味がありました。説明会で、デザインから、包装設計と、ありとあらゆることに関わることが出来ると思い、須田産業を受けました。

働いてうれしかったこと

苦労して出来上がった製品を実際の店頭に並んでいるのを見たとき、また、製品を手にとっている人を見たときです。

今後チャレンジしていきたいこと

より幅広い知識を身につけ、お客様の要求する事項に対して、素早く対応できるようになりたいです。また、今までとは違ったジャンルのお客様に売り込みを掛けられるようになりたいです。

先輩からのコメント

SUDA's VOICE 3 和田 聡

仕事のスキルアップを図り、自分がメインで機械が動かせるようになりたい

仕事内容について

私はEXラミネート課に所属しています。 業務内容は、お客様のニーズにあった高性能な多層フィルムをつくる為、溶融させた樹脂と基材フィルムの貼り合せを行っています。 基材のフィルムに、溶融させたプラスチック樹脂を直接貼り合せるダイレクトラミネートや、2種類の性質が異なるフィルムに、溶融させたプラスチック樹脂を挟むサンドラミネートを行っています。

須田産業を受けた動機

私は大学生の時、アルバイトでプラスチック樹脂を扱う工場で働いた事がありました。その仕事に興味があり、アルバイトの経験を生かした仕事がしたいと思い、須田産業を志望しました。

働いてうれしかったこと

今まで自分が出来ず、上司や先輩にしか出来なかった仕事が、自でも出来るようになり、上司や先輩にその仕事を任せてもらえるようになった時です。

今後チャレンジしていきたいこと

まだ自分が出来ない仕事が沢山あるので、出来ない仕事は上司や先輩へ積極的にいろいろ教えてもらいながら仕事のスキルアップを図り、自分がメインで機械が動かせるようになりたいです。

先輩からのコメント

SUDA's VOICE 4 大城 和也

毎日の仕事を通して色々な知識を吸収し、自分を成長させていきたい

仕事内容について

私の所属する生産管理課では、お客様の納期への対応を一番に考えながら、一方で各製造工程がスムーズに行われるよう生産計画を立て、また日々の変化に対応する為の計画調整を行っています。営業担当者、協力会社と密に連絡を取り合い、日々変わるお客様のニーズにも柔軟に対応し、より良い製品をお客様に提供するまでのサポート役としての仕事をしています。

須田産業を受けた動機

普段、スーパーやコンビニなど身近な至る所で目にする包装資材を製造している企業ということで、ものづくりの一端に携わりたいと思いました。また、大学で経営や流通に関する勉強をしてきたので、その点においても仕事に活かしていけるのではないかと思い志望しました。

働いてうれしかったこと

職場の雰囲気が良く、上司の方に助けてもらうこともありますが、任された仕事がスムーズに行えた時や自分で問題を解決できた時などに仕事に対する達成感を感じられたことです。

今後チャレンジしていきたいこと

まだまだ勉強不足、知識不足で一人ではできないことも多いので、毎日の仕事を通して色々な知識を吸収し、自分を成長させていきたいと思っています。そして、先輩社員の方々が行っている仕事も任せてもらえるように日々努力していきたいです。

先輩からのコメント